本日は静岡で開催されたホビーショーに行ってきましたよ!
年々寂しくなりますがそれでも何かある‼️と言い聞かせて….
んで、目玉はサンワさんのm17とタミヤのTB05と直前に案内が来た18SZの限定モデルとなりそうです
まずサンワのM17




持った感じは軽く手にフィットします、画面もカラーで画面の右側をスライドさせるとカーソルが動くタッチセンサータイプでした。非常にgood でした!
お次はTB05です







前住サンとお話ししましたが素組で07より速かったらしいです、ただセールスポイントを上手く案内出来てないと言ってましたのでそこがカギになりそうです。
で、目玉の最後18SZアニバーサリー



こちらFutabaの限定の18SZです、アルミケースには勿論液晶の画面も70thが使用されてました。また、スティックもアルミで作ってあり高級感もでています。18SZから18SZアニバに乗り換えもありですね!
とりあえずが今回の個人的な目玉でした、明日他の新製品などUPしていきます。

GW最終日です!朝からコースの掃除をして綺麗にしておきますので本日もよろしくお願いします‼️
コースがかわり色々なお客様が足を運んでくれてます。今の悩みどころは当店のオープンクラスのタイヤを模索中で今までのRushのシルバー系がイマイチかも?という現状です。でも、色々と極端に試すことで面白い結果が意外と出るかもしれませんね。
さて、題名にあったように本日新車が2台デビューしました!2台ともYokomoのBD8です。色々と悩んで明日も続けて朝から走り込むらしので壊さない程度に頑張ってください(^^)
お客様が困っているをで吉岡さん遊びにこないかな〜とつぶやいてみる(^∇^)




お昼頃から雨が降り始め、絶好のチャンスです(^∇^)
どれだけ埃が取れたかわかりませんがとりあえず頑張りました‼️


厳しく指導しときました o(≧▽≦)o
明日、5月1日からオープンするコースに合わせ当店のチャレンジクラスのレギュを見直させていただきまさした。
いきなりですがその理由としては今年のチャレンジクラスはGフォースのレブリミッターを必須とし回転規制で進みましたが此方の知識不足やアンプによってはあまりリミッターがかからないなど今期に入って早2度の変更しました。お客様からたちが早すぎてやりづらくなるや直線で直ぐに頭打ちになり全体のバランスが悪すぎるなどご意見頂きました。
コース改修と並行して色々とお客様と考えた結果レブリミッターを外しモーターをGフォースのSuperFastType-C17.5T(ミニクラスと同じモーター)でギヤ比は5.0までとさせて頂きます。

今回、再三レギュを変更してご迷惑をおかけしておりますので当店でSuperFastType-C17.5Tをレブリミッターと無償交換いたします。店頭でご用意できてますのでよろしくお願いします交換期間は5月の月例レース日(27日)までとさせて頂きます。
5月の月例レースは上記の新しいレギュで開催しますのでご用意お願いします。(ギヤ比の関係上TT系は5までギヤ比がボエないのでかなり不利となります)
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
皆様、こん◯◯は!
5月からのコース利用についての下記内容に変更させて頂きます。
—-コースの走行料—-
1日走行→1,500円
1時間→250円
—-駐車場—-
土日祭日サーキットご利用のお客様は以前の第二駐車場にお願いします。(平日は店の横でお願いします)
※土日祭日のみ月極で借り直したので平日は止めない様にお願いします。

以前カラスがワイパーをちぎる被害が出たことがありますので駐車後ワイパーのゴムを取るかワイパーにタオルなどを巻いて対策してください。(現在被害が出てるかはわかりません)
—-注意事項—-
コース上に許可なくオイル等をまかないでください。
それと、前回のコースの時に走るラインを示すポイントなどが塗装されてました、今後コース上にペイントした場合は見つけ次第補修費等を請求致します。
前回のコース内の色をつけられていた箇所↓



今回頑張ってコースを改修し大事に使っていただきたいのでご理解の程よろしくお願いします。
本日リニューアルしたコースの初日です!
お手伝いして頂いた方のみですので8〜9人ほどですが楽しくまた、少しパイロンを置いてみたりとアレンジをしながらの一日となってます。
まだ、埃が残っているので皆んなで走りたくってましたが少しずつ黒いラインがつき始めてます。
明日もプレオープンとなります。
よろしくお願いします!




沢山のお客様に助けられてやっと、完成しました!最終日にもOO堀さん、◯木さん、Hりさんと手伝って頂き感謝感激です(๑>◡<๑)



そしてオープン日ですが一般のお客様は5月1日からとさせて頂きます。
また、4/29.30はお手伝いして頂いたお客様に感謝の意味を込めて先行で解放いたします!勿論、お休みの日にお手伝いをして頂いたので走行料はサービスさせて頂きます。
29.30日に走行できる条件は1日コースの作成をお手伝いして頂いたお客様とそのご家族とさせてもらいますので一般の方はご理解の程お願いします。
以上となります。また、後からコースの使用についてのお願いをUPしますのでそちらも開示後に確認お願いします。
GWの営業日のご案内です。
4/28〜5/6まで休まず営業いたします。
4/28と5/1〜5/2は10時〜20時30分
4/29〜4/30と5/3〜5/6は10時〜20時00
以上が営業日と営業時間となります、よろしくお願いします。
本日、島のペンキを塗りにOO堀さん渋滞にハマりながらご到着です。所要時間1時30分かかったらしいです、因みに瀬戸から(^∇^)
さて、最後の追い込みですがお手伝いをしようと声を先日からかけてますが「じゃまだからいらない」とサブいご返答ばかりなので隅っこで監視とピットのペンキ塗りです。
流石にプロです!いい仕事します!

↑この方がプロです(^∇^)


スンゴイ綺麗ですね!只今の完成度95%ぐらいです、もうチョィです!