お知らせ

月例レースのモーターとギヤ比の変更について

以前からお話ししてましたモーターですが猶予期間がおわりましたので7月のレースからは統一とさせて頂きます。

チャレンジクラス/ミニクラス

G-FORCE. Neo Fast17.5t

チャレンジクラスのギヤ比 4.75

ミニクラスはピニオン20T

変更点は以上です、確認はamebloでお願いします。

550Xに470LT終わりました

新規のお客様の2機無事に終了しました。

後はよろしくお願いします!W辺さん。(*≧∀≦*)

続いてGoblin KRAKEN580です。

当店とは別に埼玉のお客様から連絡頂きKRAREN580を購入したらしくメカを購入して頂きました。

あとで、ゴールドストーンズを覗いてみたら売り切れになっていたのでもしもタイミングがズレてたら埼玉のお客様と残りの1台を奪い合う事になっていたかもしれませんね。笑)

毎度のことですがお時間頂きますので出来上がりまでお待ちください。

説明書はよく見ましょう

たぶん、間違えて組む方がいると予想できます。

説明書はしっかり見ましょう(*≧∀≦*)

組み間違えてる写真です、お客様に指摘されました。ハズい…(〃ω〃)

TA08のその後

現状は写真のところまできました。

Fデフが50000にRデフが3000で作りました。

ただ、TA07からブン取ったワイパーが悪いのか動きが少し動きが重いです。

気になる程度ですが気になり出したらどーにもならんので直します。

ポストが短い気もしんでわないんですが…

今日は雨なんでゆっくり作ります!

TA08の現状

TA08の進行状況ですが空いた時間に手を掛けてますので実際あまり進んでいません。

形にするのは簡単ですが作るからには…

と言うことになります。

とりあえずは今回はリーマーは必須だと思いますので無い方は早めに揃えておいた方が良いと思います。

サスマウントはブラスタイプをチョイスして穴はキット標準にしておきました。

前からA-A-XBですね。

お店に有りますので作製途中ですが見に来てくださいね。

TA08PRO サンプル品来た!

TA08のサンプル品が本日入荷しました。

店の07から取れるOPパーツと現状のあると良いな的なパーツを組み込みながら作っていきま〜す。

勿論、ご依頼のヘリの製作も並行しながらやりますのでご心配なく。

両方とも早く作らないとお客様に怒られるますんで頑張ります‼️

BRUTALE入荷しました

YURUGIXから新しいEPツーリング用のボディ

BRUTALEが本日入荷しました。

0.5mm/0.7mm両方在庫あります。

従来の鉄板ボディTwister0.5mmも同時に再入荷済みです!

その他、久々にMuchmoreのブラシレスモーターSPECTER17.5Tやセッティングボードも入荷済みとなってますので此方もよろしくお願いします。

本日の3台

本日の3台です。

T-REX470LM/T-REX550X/SDX-GPバー付き

470以外は修理と調整でしたが久々にエンジンのバー付き触ると初心に帰れる気がするのは自分だけかな?

お決まりの集合写真ですので該当のお客様は近いうち終了のご連絡を入れさせてもらいます。

さ〜次のにはいりますよ❗️

新航空法(ラジコンに係わる部分)の反対署名活動にご協力をお願いします

今月のラジ技に掲載されていた新航空法の反対署名運動を店頭で行っています。

このままですと空物のラジコンが消滅する危機的な内容と考えています。

ーー主な内容ーー

⒈「1機ごとの(有料)登録申請」が必要となる

⒉「下限重量規定が200g→100g以上」に大幅な引き下げとなる

⒊「リモートID搭載」が必須となる

と言った内容です。

まず1.ですがユーザーの所有する機体の数が複数所有している方が多くかなりの登録の負担になるのは容易にわかります。

2.ここは現状200g以上の機体を飛ばされている方が多いと思いますが100gになるとトイラジ等の優しい機体まで引っかかってきます。

ここまで申請しないとアカンの?と思います。

3.リモートID搭載とのことですがハッキリ言ってココが1番疑問を感じてます。

まず、「リモートID」と言われているものです。まだ現物はないようですが重さが100g程とのことです。これを聞いて、へ?っとなると思いますが上の2番の内容が機体重量100gとなってますがコレ、「リモートID」で100gいきますので2番の内容と合わせて見るとハッキリ言って意味不明です。

GPS搭載機や目視外の機体、商用等との線引きをしないとホビーの空は無くなると思います。皆さん声をあげましょう!

此方は今月のラジ技に掲載されている物です

署名の方は勿論クラブでも集めて頂いて直接出してもOKですので皆様の声をお願いします。

日本ラジコン安全電波協会のHP

https://rck.or.jp/news/2021/20210512.html

▲TOPへ